元気村「村長通信」

自給自足コミュニティ、活動日誌。

これぞプロの添乗員さん

 放浪の旅から無事帰ってきました。楽しい2泊3日の旅でした。特に「これぞプロの添乗員さん」が担当となり、とても快適で素敵な旅となりました。

 まぁ、「団体行動が苦手な人もいるだろうなぁ~」とあらかじめ予想はして行ったのですが、想像を超える「傍若無人(傍らに人無きがごとし)」の人がいて、その人への対応が「神対応」でした。(笑)

 誰が見ても「お客様が絶対おかしい」と思うことでも、お客様に対して「上から目線でものを言わない」「他のお客様にも納得できる言い方をする」「依怙贔屓しない」「お客様の困りごとを解決するため全力で努力する」「不可能な場合は、冗談を交えて納得させる」等々感動的な対応が随所に見られました。

 例えば、事故渋滞があり、スケジュールが厳しくなっているのに、バスの中でビールを散々飲み、「トイレ」を要求してくる傍若無人には「お客様に緊急事態が発生しましたのでパーキングに臨時停止いたします」という説明でした。「トイレ休憩です」とは言いませんでした。私たちは「緊急事態ならしょうがないよなぁ。自分にもあるから・・」と納得しました。(笑)

 また、御朱印をもらう時間がないということで、私たちが昼食をとっている時間に添乗員さんは、御朱印の受付に並んで、全員の分を購入してきました。

 そして、極めつけは、「家に帰ったら、疲れたぁ~と言ってはダメですよ。留守を守っている人は、みなさんの事を心配して待っているのですから、楽しかったよ~と最初に言ってください。そうすると、じゃまた行ってきたら・・と言ってもらえますよ。」とアドバイスしてもらいました。確かにそのとおりだなと思い、そのまま実行したら、そのとおりの反応でした。(笑)さすがプロですよね。

 その他、いろいろプロの技を見せていただきましたが、一生懸命お世話をしていただけるので、本当に頭が下がりました。

 なぜこんなに一生懸命になれるのだろうかと考える時、やはりそれは私たちお客様からの「感謝の言葉」なのだろうと思います。人に喜ばれることが、添乗員という仕事の最も大きなモチベーションなのだと思います。

 それでは、道中の代表的な写真を添付します。

姫路城

瀬戸大橋

安芸の宮島

倉敷の美観地区

広島原爆ドーム

後楽園