元気村「村長通信」

自給自足コミュニティ、活動日誌。

そうだ!! ワラビ採りに行こう!!

 昨日は、元気村プラスαのメンバーで、「ワラビ採り」に行ってきました。午前4時30分仙台発。午前6時55分山形県小国町のわらび園到着。そして午前7時入園。という「早起きは三文の徳」スケジュールでした。

 入園して20分ほど急峻な山を息を切らしながら登っていくと、目の前には「ワラビ、ワラビ、ワラビ」。感激です。採っても採っても採りきれないほどのワラビが目の前に・・・。

 このわらび園のルールは、時間は無制限ですが、「自分の力で持ち帰ること」です。「これ以上採ったら、持って帰れない~」とみんな諦めていましたが、参加者の中で誰よりも欲深い私(たぶん)は、「♬限界突破~」をめざしました。(笑)

 特製の手づくり特大リュックサックと、特大の手下げバック2つを満杯にしました。が、結局帰り道の上り坂が登れず、仲間に助けてもらいました。なさけねぇ~。(笑)

山形県小国町ワラビ・ワラビ・ワラビ園

特大手提げバックも満杯

誰よりも欲の深い男

採ったぞー

 終了後、川西町の「浴浴センターまどか」で温泉に入り、「まどかラーメン」をいただきました。まいう~。

川西町浴浴センターまどか【公式サイト】 (k-madoka.co.jp)

まどかラーメン。たぶん「米沢ラーメン」です。まいう~

 仕上げは、南陽市の「たいようパン」です。まいう~

お土産に最高でーす!!

 そして、今日は若林郵便局の窓口で販売。お昼過ぎにお買い求めいただいたお客様から電話が入りました。「とても大きくて、値段も安くて、いいワラビですよねー。明日も販売するのですか?」と。残念ながら、体力が持ちません。(笑)

大好評でした。ありがとうございました。